リードがない(値上げも苦しい)
連符ムリ(なんとかなるって)
えっ?2ndだけ?
この曲3rdおいしいね
つかまる前にパート練習しよう
ソロ頑張れ(私にはムリ)
バスクラは場所が離れてるけど、心はいつも一緒なの
アルトクラがあるのに、手が回らないのもったいない!
日々ぼやきながらも、居心地の良いくらぱーです。
音程、心をひとつにするように日々がんばっています。
サックスパートは低音から高音、小さい楽器から大きい楽器、若者から・・・個性豊かなメンバーの集まりです。
吹奏楽のみならず、ジャズやポップスなど、木管楽器の中ではピカイチ目立つ存在。
楽器のこと、楽譜のこと、人生のこと?何でも相談に乗ってくれる頼れるお兄さんお姉さんから、いつも笑いの中心天然ガールまで・・・
キラキラと光る金色の艶かしい輝きにもまけない、飛びっきりの笑顔をお届けする明るく楽しいパートです。
いつもバントの最後方でゴソゴソしてます。
雛壇乗ると女性は足裁きをどうしたらいいのか本番中でも気になってしまいます。
何故か時が経つほどに男性は豊かな体型になってしまいます。
何人かで音出しを始めたら他パート(特に木管)が離れていってしまいます。
目立つ楽器なのに、突如注目を集めてしまうとオタオタしてしまいます。
「あー」と言ったあなたはトランペット吹きですね♪
トロンボーンはすごく目立つ楽器ではありますが、私たちは目立たないようどうするか考えるほど、演奏面ではシャイなメンバーが多いです!
団結するとこは団結し冗談を言うときはおちゃらけれるほどの、仲良しです☆
まだまだ未熟者ばかりですので、一緒に吹いてくれる方を常に募集してます。
よろしくお願いいたします‼
ホルンパートは、現在男性2名女性3名の計5名で、アンサンブルをしております。
特にいけいけの高音プレーヤーがいるでもなく、ごりごりの低音プレーヤーがいるでもないですが、それなりにこなしております。
後打ち、メロディ、対旋律、白玉、ソロ、発声と要求される事が多いホルンですが、一致団結して頑張っております。
ユーフォニアムは、楽器の知名度は低いですが、主旋律や対旋律、低音との伴奏、木管のような早いパッセージなど様々な役割をこなし、吹奏楽の中では最もおいしいパートだと自負しています!
そんなユーフォニアムが大好きな2人で、日々楽しく練習に励んでいます♪
ベースラインを奏でるのが楽しくって仕方ない♡と日々の練習にのぞんでいるバスパートです。
まとまっているようで、性格はバラバラな私たちですが、『ポコの音楽を私たちの低音で支える!』という思いは全員一致です♪
長年Solo状態だったパーカッションですが…2024年末から2025年当初にかけて、何とQuartetが出来るまでに団員が増えましたー!!うれしー!!(泣)現在、それぞれの得意不得意を探りながら、チームとしての力を築いていく一歩を踏み出しました。
吹奏楽は、パーカッションに欲張りな作曲家も多く(汗)、さらにQuintet、Sextet…と勢力を拡大していきたいです。一緒に演奏してみませんか?
まずは見学から。楽器は小物から大型まで結構充実しております。是非触れてみてください。お待ちしております。